上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

さて黄金週間。
5月の3〜5日は、児童会館でのイベントでスタッフなので、出歩けるのは前半のみとなります。
とりあえず津軽鉄道芦野公園の桜は撮りたいと思っていたが、どうせなら泊まりがけで…と思い、
前から撮りたいと思っていてなかなか行けなかった下北半島を走る大湊線へ。
天気予報では、午後から晴れる的な感じであったが、上の写真の海面のように
たまに雲の切れ間から日が差す事はあっても、基本曇りで雨が混じる。
なにより強風。波浪警報も出たような…
大湊線 吹越-有戸
大湊線 赤川-下北
このあたりで日没コールド。
むつ市のユニバースで買い物をし、自炊しようと思ったが体が冷え切ったので
手っ取り早く「すき家」に入って、豚汁付けて温まる。
…が、全然撮り足りないので、道の駅で寝る前に
山崎友也師匠よろしく夜感撮影。
まだ風が強いが、日が暮れてから晴れてきたので星が見える。
これも先の吹越-有戸間で、街の灯りはむつ市街。
山頂が光っている山は自衛隊の基地がある釜伏山。
で、通過するキハ100を。
上のオレンジの光は行き先表示のLED。
もっとシャッターを開けて空を明るくすれば良かったかな?
また冷え切ってしまったが、コーヒーを淹れて暖を取った。
…続く
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/04/30(土) 21:24:14|
- 鉄道
-
-
| コメント:0